本文へスキップ

こぶちスマイル歯科 | 古淵・相模原・一般歯科・インプラント・ドライマウス

TEL. 042-786-1182

〒252-0344 神奈川県相模原市古淵3-13-33 イトーヨーカドー3階

口腔乾燥症DRY MOUSE

口腔乾燥症のある人は日本全体で約800万人いるといわれています。
どこで治療してもらえるかわからず1人で悩んでいる方、苦しまれている方も数多くいらっしゃるようです。ホームページをご覧になり、実際来院されることでお役に立つことができればうれしく思います。


口腔乾燥症の症状

口腔乾燥症の症状としては以下のようなものがあります。

@お口の中がネバネバする。
A口臭がある。
Bパンやビスケットなどかわいたものが食べにくい。
C口やのどが渇く
D舌や口の粘膜に痛みが出る。
E味覚がおかしくなる。
F舌など口の粘膜が変化する。
G虫歯や歯周炎になりやすくなる。
H入れ歯が入れていられない。
I夜中に起きて水を飲む。
そのほか口腔乾燥症があるのに自分では気がついていない人もいるようです。



口腔乾燥症の原因

口腔乾燥症の原因には以下のようなものがあります。

薬剤の副作用によるもの。
 高血圧の薬や胃薬、睡眠薬など様々な種類薬剤の副作用として口腔乾燥症が発症します。

ストレスによるもの。
 唾液の分泌は自律神経系の作用で行われています。日常の生活でストレスがかかると自律神経のバランスが崩れてしまい唾液の量が減ってしまいます。

シェーグレン症候群
 シェーグレン症候群とは自己免疫疾患の1つで自分の免疫で唾液腺などの腺組織が破壊されてしまう病気です。唾液腺が破壊され唾液の量が減少します。また、涙液の量も減ってしまうため目がカサカサするなどいわゆるドライアイの状態となります。

全身疾患
 糖尿病や腎臓病などの疾患でも口腔乾燥が認められます。

そのほか、女性ホルモンの減少や唾液腺疾患、放射線治療の副作用、口呼吸、心因性などが原因で口腔乾燥症が引き起こされます。

口腔乾燥症の診断

シェ−グレン症候群の検査も含みます。

唾液分泌検査
ガムを噛んだり、ガーゼを噛んだりして実際の唾液の量を測定します。

@安静時唾液検査:安静な状態で15分間に出る唾液を測定します。
        1.5t以上あれば正常です。
Aガムテスト :10分間ガムを噛んで唾液をコップにためてもらいます。
       10cc以上だと正常です。
Bサクソンテスト:ガムをかめない入れ歯の人に行われます。
        2分間ガーゼを一定の速度で噛んでもらい、ガーゼにしみ込んだ唾液の
        量が2g以上あれば正常です。
Cその他
  薬剤の使用との因果関係を調べて口腔乾燥の原因となっているかどうかを判断します。


口腔乾燥症の治療

検査を行って診断をしたうえで原因を特定して治療します。
@保湿剤による治療
 お口にうるおいを与えるものです。いろいろな種類の保湿剤が薬局や病院の売店などで売られています。
 
http://item.rakuten.co.jp/okuchi/b-00002583/


A漢方薬
 口腔乾燥症に効果がある漢方には以下のようなものがあります。
白虎加人参湯、麦門冬湯、半夏厚朴湯、五苓散

それぞれの適応は以下の表のとおりです。
 体力あり。灼熱感熱感あり  白虎加人参湯
 体力中程度。  麦門冬湯
 舌痛やイライラ感あり。  半夏厚朴湯
 舌に歯の圧痕のある人  五苓散




B唾液腺刺激療法
 唾液を作る臓器に耳下腺(耳の前)、顎下腺(顎にした)、舌下腺(舌の下/口腔底)があります。
 
耳下腺のマッサージ
  ・耳の前方部を4本の指で押さえて円を描くようにマッサージをします。


 
顎下腺、舌下腺のマッサージ
  ・下あごで前後方向の中央部分の内側を親指で押し上げるようにマッサージします。


そのほか心理学的治療も行います。
 
おわりに
こぶちスマイル歯科では口腔乾燥症の症状である口のかわきや舌、口腔粘膜の痛みなどに苦しまれている患者さまに対して様々な治療法を用いることで症状の消失や改善を目指して診療をおこなってまいります。